外資系コンサルの意識高い日常

外資系コンサルのサラリーマンが意識高い(系)の日常をpostします。就職、転職、留学、自己啓発やその他考え方など

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

テレビについての考察

最近「あまりテレビを見ないな」と思い、周りでもあまり見ない人が多く、改めて一週間集中的にテレビを見てみました。その上で思ったことを書きます。 ①テレビがつまらない、は本当か 結論から言ってテレビを見ても面白くありませんでした。面白くないといっ…

残業とは何か

働き方改革、高度プロフェッショナル制度、という話がよく出てきています。この話題について改めて考えてみると、残業とは何か、はたまた仕事とは何か、という深い話になっていくのですが、そもそも論点がずれている場合が多いと感じます。 ①「働いた時間=…

熱量の差異について

何かをするときの「やる気」は人それぞれ異なっていて、組織で活動する際はその熱量の違いが全体の士気やパフォーマンスに影響することがあります。これらはどう解決したら良いでしょうか? ①なぜ熱量の差異が生じるか 人それぞれに仕事や物事に対する熱量は…

意識を高める方法について

実は私は、もともと「意識低い系」の人間でした。そんな私が「意識高い系」に進化する道のりについてお話したいと思います。もし、これを読んでいる人の中で意識を高めたい人がいれば参考にしてください。 ①意識の低かった学生時代 大学に進学したころの私は…

話しが合う人/合わない人とは

「この人とは話が合う・合わない」みたいは問題は、誰もが経験をしたことがあると思います。何も考えなくても会話が弾む人、毎回意見が合わない人といると思いますが、その背景には何があるのでしょうか。 ①同じコミュニティに属している 同じ会社や同じ学校…

抽象化する能力について

抽象化するスキル、というものが少しずつ市民権を得ているように思えます。最近では時の人であるshowroomの創業者の前田氏※も、自身のメモ術を語るうえで抽象化が欠かせないと述べていました。個人的にはこのスキルってめちゃくちゃ重要だと昔から思っていた…

食べログ化する転職市場

いま、転職市場が活発だと言われています。実際に私も転職をして、8年前に行った新卒の就活時よりかなり負荷が軽くなったと感じました。また、ここ数年で情報収集がより簡単になり、会社選び自体も手軽になってきています。 ①内部情報が簡単に分かる Vokers…

言葉の力を信じる

私が心がけていることの一つに「言葉の力を信じる」ということがあります。いつからそのように考え、元ネタは何だったかすら覚えていないのですが、重要な考え方なので常に意識して生きていたいなと思っています。 ①思考と言葉は一体である よく言いますが、…

誰にでも先生になれる

クラウドワークスが流行っており、個人で稼ぐことが一般的になりましたが、そもそも昔から私たちは誰でも簡単に先生になることができます。仕事をしている中で上記の考え方を持っている方も多いと思いますが、これを意識することで生産性が向上すると思うの…

物を持たない暮らしについて

最近では「ミニマリスト」等と呼ばれる、物を持たない暮らしをする人が増えています。私はそこまで言い切れませんが、どちらかというと物を所有することに関しては懐疑的です。 ①都心に住みたいから 都心に住みたい理由は、「移動時間がもったいないから」で…