外資系コンサルの意識高い日常

外資系コンサルのサラリーマンが意識高い(系)の日常をpostします。就職、転職、留学、自己啓発やその他考え方など

仕事

在宅勤務・リモートワーク成功の要諦

皆様、最近腰が痛くないですか? 慣れない在宅勤務が続き、申し訳ばかりのスペースで、安い机と椅子を用意して、小さくなって作業に電話会議に勤しんでいることだと思います。 本来、在宅勤務は通勤のストレスから解放されるものなのですが、「在宅勤務」し…

コンサルへの就職は高値掴みか、という話

大学生の就職ランキングの常連となっているコンサルティングファームですが、これらを揶揄するように、過去の銀行の栄枯盛衰に例え、今就職するのは「高値掴み」だと指摘する声があります。これについて、少し考えてみたいと思います。 ①大人気だった銀行の今…

助走期間が人を作っていくという話

私が外資系コンサルに転職して1年ほどが経ちました。振り返れば数年経ったくらい長く感じる1年で、感覚としては「充実していた」というよりは「なんとか耐えた」という表現が正しいと思っています。その理由として、いくつか考えられる点を整理していきたい…

孤独を愛する力

自分の人生を生きる方法として大切なことは、当たり前ですが他人の人生を生きないことです。それはかみ砕いて言うと、一人の時間を大切にすることです。成功している人の多くは孤独で、それに打ち勝った人たちであるということは、色々な本やインタビューで…

アウトプットが可視化される世界で

毎日のアウトプットを計測していますでしょうか?アウトプットとは生産したものを指し、自分が労働して創り出した資料や意思決定や作った売上などです。以前にも述べていますが、これからの裁量労働制や週休3日制、在宅勤務への移行に伴い、企業が従業員のア…

なぜ偉い人の意見を優先するのか

企業で働いていると、偉い人の意見を優先する場面が多々あります。もちろんサラリーマンなので、命令を受ける義務はあるのですが、会議や意見交換の場では言いたいことを言えばいいわけです。それをやってしまうと、大抵偉い人は年上なので、なんだか古臭い…

人のために仕事を作ってはいけない理由

働いていると、「あの人に何をやらせようかな」みたいな議論があったりしますが、あれはすごく気持ち悪くないでしょうか。本来は仕事があって、それを実行するための人材がいるという順番なのに、逆転してしまっています。 ①本来の順番 仕事が生まれるプロセ…

ハムスターの遊具で遊ぶな

ハムスターの遊具をご存知でしょうか。くるくる回る手押し車みたいなやつで、夜中にハムスターがカラカラ走って運動するやつです。私が仕事において重視していることは、このような遊具で遊んでいる状態を避けることです。 ①ハムスターの遊具で遊ぶような仕…

前職から学んだ50のこと③

おはようございます。 続きです。 ・相対的に自分を捉える 自分を客観視できるというのは大切です。客観視するには、あるコミュニティにおける自分を相対的に捉える必要があります。考え方、嗜好、得意不得意は何なのか?ポジションもコミュニティによって違…

仕事はお金じゃ選べないという本当の意味

おはようございます。 日本人は年収を気にするとよく言われます。 確かに私も気にしますし、転職の際も、年収は下げたくないと思ってました。 結果的に、年収はあまり変わらずに転職することができましたが、それ以上に優先したことがありました。 ・会社か…

前職から学んだ50のこと②

おはようございます。 前回の続きです。今となっては当たり前に思えますが、大事な基本です。 今できることをやる 新人や配属直後はスキルが追いつかず役立たないことが多いですが、その中でも何かしらできることがあるはずです。雑用でも何でも構いません。…

前職から学んだ50のこと①

おはようございます。 先月退職した前職について、記憶が薄れないうちに書いていきたいと思います。 結論から言うと、新卒で何もわからない状態から、すごくたくさんのことを教わり、感謝しかありません。 教訓自体は、どこの会社でも通じるようなものに抽象…